『TANNKA 短歌』…年上と年下の二人の男の間で揺れる女の恋心を描いた官能的な三角関係映画です。
このページでは『TANNKA 短歌』の無料視聴方法を解り易く紹介しています。
また、あらすじ・見どころ・ネタバレなども紹介していますので、作品の概要だけ知る事も出来ます。
Contents
映画『TANNKA 短歌』の無料視聴方法
『TANNKA 短歌』を配信しているVODは以下になります。
U-NEXT | ○ |
---|---|
Hulu | × |
dTV | ○ |
FODプレミアム | × |
TSUTAYA DISCAS | △ |
映画『TANNKA 短歌』の視聴にオススメなのはU-NEXT

僕が一番お勧めしたいVODはぶっちぎりでU-NEXTです。
動画配信本数が17万本以上(見放題14万本)とVOD業界全体で見てもトップの配信本数を誇る事に加えて、電子書籍35万冊以上配信、雑誌70誌以上の読み放題が利用出来るという優れモノの動画配信サービスになっております。
さらに我々男性には嬉しい事に、見放題で視聴できるアダルト動画が3万5千本以上も配信されていると言う神としか言い様の無いVODで御座います!
R指定映画なんてしゃらくせえ!もっとスケベな動画が見たいんじゃ!と思っているお父さんお兄さんも絶対に満足できる質と量が揃っている事を、チェリーボーイだけあってAVを滅茶苦茶見てる僕が保障します!
また、31日間の無料期間中でも600円分のポイントが配布されると言う大盤振る舞いを見せてくれています!このポイントは映画・ドラマの最新作や電子書籍の購入に使えるので利用価値は非常に高いです!(有料会員になると毎月1200ポイント付与)
月額料金は1990円で強気の価格設定ですが無料期間中に解約してしまえば月額費を払う必要は無くタダで利用できるので、使うだけ使ったらさっさと解約しましょう。
\ 31日間の無料キャンペーンあります! /
※無料期間でも600円分のポイントが貰える
※無料期間中に退会すればタダ
映画『TANNKA 短歌』をdTVで見る!

dTVの魅力は何と言っても月額500円のワンコインで12万本の動画を見放題で視聴できる所にあります。
配信されている作品もドラマ・アニメ・映画はもちろんフィットネスや音楽映像、更には落語など、他の動画サービスではお目に掛かれないような珍しい作品が配信されています。
ここまでdTVを褒めちぎってきましたが、ここからはデメリットをご紹介していきましょう。
まず配信本数が12万本もあってスゲー!と思うかもしれませんが、カラオケの映像など見る価値のない動画が非常に多いです、フィットネスや落語も好きな人には有難いかもしれませんが多くの人にとっては見ない動画になると思います。
更に画質も良いとは言えず大画面の視聴では荒さが出てしまいます(スマホなら気になりません)
個人的にU-NEXTに比べて劣りますが、dTVにも31日間の無料期間があるので、U-NEXTの無料期間をすでに使っている人はdTVに登録するのも有りです。(もちろん無料期間中に解約すればタダです)
\31日間の無料キャンペーンあります! /
※無料期間中に退会すればタダ
映画『TANNKA 短歌』をDVD/BDで見たい人はTSUTAYA DISCAS

BDかDVDで見たい!という方にはTSUTAYA DISCASがお勧めです。
これは注文すると自宅にBD/DVDが届くと言う宅配レンタルサービスになっています。
返却も郵便ポストに投函するだけなので非常に簡単です。
VODは便利ですが、配信されていない作品も多かったりします。
その点TSUTAYA DISCASは日本のレンタルビデオを支配したTSUTAYAが運営しているサービスなので、貸し出しされていない作品を探す方が難しいと思うくらいラインナップが充実しています。
TSUTAYA DISCASにも30日間の無料期間がありますが、この期間内に解約すれば料金は掛からないので、興味がある人は試しに利用してみても損はしません。
\30日間の無料キャンペーンあります! /
※無料期間中に退会すればタダ
※動画1万本見放題VODのTSUTAYA TVも使える(※TSUTAYA DISCASではなくTSUTAYA TVで配信されている場合もあります)
※無料期間でもTSUTAYA TVで使える1100円分のポイントが貰える
映画『TANNKA 短歌』あらすじ

33歳で独身の人気フリーライターの上野薫里(黒谷友香)は、年上で既婚者のカメラマン・M(村上弘明)と9年間もの間に渡って不倫関係を続けていましたが、二人にとってそれは束縛されることのない自由で心地良い関係でした。
仕事でダンスの体験記事を書くことになった薫里は、年下で駆け出しのヴァイオリニスト・圭(黄川田将也)に協力を仰いでベリーダンスを習い始めることになり、それがきっかけで彼と親密になってセックスをします。
Mから自己を解放する悦びを教わった薫里は、自分が圭に対して恋愛の指南役となれることに新たな楽しさを見出しますが、その一方で薫里の後輩女子と仕事をすることになったMに対して、嫉妬せずにはいられません。
そんなある日、仕事でベテラン女優の大里響子(萬田久子)の取材をした薫里は、シングルマザーとして生きてきた響子に尊敬の念を抱き、「母になることの素晴らしさ」を初めて実感します。すると、これまで恋愛面で自由を謳歌して生きてきた薫里の心境に変化が訪れます……。

映画『TANNKA 短歌』基本情報・キャスト
製作:2006年製作・日本・恋愛・ドラマ(2006年11月11日公開)R15+
監督:阿木燿子
原作:俵万智
出演者:黒谷友香、黄川田将也、村上弘明、高島礼子、西郷輝彦、萬田久子、吉野紗香、中山忍、本田博太郎
映画『TANNKA 短歌』見どころ3選!
黒谷友香が醸し出す大人の色気!

数々の映画やドラマで活躍中の黒谷友香の初主演映画でありながら、モデル出身の美しく引き締まったボディを惜しげもなく披露しつつ、官能的な濡れ場&ヌードシーンも大胆に演じて見せてくれるので、「こんな素敵な年上女性に可愛がってもらいたい!」って憧れずにはいられませんでした!(笑)
そんな彼女がセクシーな衣装で挑発するように舞い踊るベリーダンスシーンも必見です。
元二コラモデル日南響子の濡れ場↓

短歌を映像化した独特な世界観!

本作は歌人・俵万智の処女小説「トリアングル」の映画化であり、かつ昭和歌謡史の代表的な作詞家・阿木燿子の初監督作品ということで……いろんな意味で普通の映画では味わえない衝撃的な描写が連発するトンデモ映画になっています!(笑)
例えば、いきなり「え!?なんでこんなことになってんの?」って感じのシーンが繰り広げられたかと思ったら、突然テロップでドーン!と短歌が挿入されるといった感じで、かなりクセがスゴい作品なんですが……気づけば短歌がいつ登場するのか心待ちにしちゃってる自分がいるんですよね(笑)
ギャグパートのクセが強いポルノ↓

女性の女性による女性のための映画!

本作の原作・監督・プロデューサーは全て女性なので、女性の方が共感できる作品になっていると思います。と同時に、本作を見ることで女子の考え方や心情を知ることができるので、女心がわからない僕みたいな男にとっても勉強になる作品でした(笑)
主人公の姿勢を通して、仕事も恋も男に依存せずに自分自身で道を切り開いていく力強い女性像が示されるので、(2006年の作品でありながらも)同時代的な作品であると言えるんじゃないでしょうか。
女性が共感しやすい純愛映画↓

映画『TANNKA 短歌』予告編
捜索中です!見つけ次第記載します!
映画『TANNKA 短歌』ネタバレ
自由恋愛を続けてきた薫里の結末は…

大学時代の友人達と久々に会って泥酔した薫里は、久しぶりに圭の部屋に泊まって激しいセックスをします。その翌日、圭から「俺のこと嫌いになってない?」と聞かれた薫里は、圭の存在を重く感じ始めていることに気づき「このままの関係を続けていいのか?」と悩み始めます。
また、薫里は少子化問題についての記事を任されたもののうまく書くことができず、精神的に追い詰められていきます。さらに、不妊治療を続けていた既婚者の友人からは、自由恋愛を続ける薫里の生き方を非難されてしまいます。そんな中で、圭からヴァイオリニストになる夢を諦めたという報告を聞かされて、圭に対する怒りの感情が湧き上がります。
クリスマスになり、薫里はMからはネックレスを、圭からは高級バッグと手編みのマフラーをもらいます。悩んだ末に、薫里はMとの将来を選ぼうとしますが……Mには薫里と一緒になるという選択肢は微塵も無かったということを痛感して涙が溢れます。
そして、「君は自由だ。誰からも縛られる必要は無い」とMから言われた薫里は、圭との恋人関係も解消し、圭が一度手放したヴァイオリンを再び彼に託します。
月日が流れ、薫里は相変わらずライターとしての仕事を続けています。
そんな彼女のお腹は大きくなっているのでした──。
映画『TANNKA 短歌』感想
トレンディドラマ的な面白さ…

製作当時ブームになっていたベリーダンスを取り入れたり、バブル絶頂期にみんなが憧れていただろう高級フレンチのデートシーンを描いたり、高価なプレゼントを買うために貧乏フリーターが工事現場でアルバイトするシーンを描いたり……と、なんだか昭和の終わりから平成初期にかけて大ブームとなったトレンディドラマを彷彿とさせる空気感が終始漂っていて、その世代じゃない僕が見ても“懐かしさ”を感じちゃいました。
圭は貧乏フリーターという設定だけども、そもそもヴァイオリニストを目指せるぐらいの恵まれた環境下で育ってきたわけだし、都心に近い都内のオシャレな部屋で一人暮らしできているし、ハイソサエティなメンツが通うようなバーが行きつけだし……って感じで、今の僕らが抱く貧乏なイメージとはかけ離れ過ぎているから全くリアリティが無いんだけども、バブル時代を謳歌していたんだろう作り手たちの現実認識のズレも含めてなんか逆に面白かったです。
バブル時代末期が舞台の青春映画↓

女性としての理想的な生き方かも…

不倫関係にあってたまにしか会えないけどゴージャスな経験をさせてもらえる金持ちの年上彼氏がいて、貧乏だけど会いたい時に会えて性欲も旺盛なイケメンの年下彼氏もいて、おまけに薫里自身はやりがいのある仕事でバリバリに成功しているキャリアウーマンであり、さらに子どもが欲しいと思った時にあっさりと妊娠もしてしまうわけで……客観的に見て薫里って超充実した勝ち組人生を謳歌している女性ですよね。
「不倫はよくない!」とか「二股はダメ!」だとか、モラル面での批判はされるかもしれませんが、彼女を批判したくなる人たちは僻んで嫉妬しているだけだと思います。彼女が努力して勝ち取った人生なんだから、男に依存しない生き方を選択したっていいと僕は応援したくなっちゃいますね。
それでも薫里の生き方を批判したい人は…
自由恋愛を謳歌してきたように見える薫里ですが、忘れちゃいけないのは彼女をそうさせたのは男の側の責任でもあるってことです。
映画内でロシアの文豪ツルゲーネフの『片恋』を度々引用して登場人物のアーシャに薫里を重ね合わせていますが、その小説内で主人公の「私」から本気で愛されていないことを悟ったアーシャは、自らの意志で主人公のもとを去っていってしまいます。
つまり、薫里もまたMから本気で愛されていないことを悟って、自分と同じ立場にある=本気で愛していない関係を終わらせて一人で生きていく決断を下すわけなので、むしろ彼女の行いは男たちに対する優しさに溢れていると思います。だから、薫里の倫理観や生き方を否定したい人たちが真に怒るべき相手はMの方であるべきでしょう。
映画『TANNKA 短歌』みんなの評価
【TANNKA 雑感】1:阿木さん監督という先入観もあってか、昭和の歌謡曲みたいな映画だと思った。黒谷さんが、脱いだり脱いだり脱いだり、ああしたりああしたりああしたり、大変頑張っていらっしゃり、美しさは堪能できるのだが……。ドウシテコウナッタ。短歌を取り入れる意味も、うーん。→
— 🌷かりん🌷 (@rinkkr2124) April 15, 2016
黒谷友香がヌードになったことでお宝映像ファンには有名な『TANKA』(俵万智原作、阿木燿子監督)って映画があるんだけど、ジャケットのデザインにどこか既視感があるなと思っていた。ようやく気づいた。 pic.twitter.com/ptOl7n7VbA
— ワッシュ (@washburn1975) July 3, 2016
ダイノジ大谷氏の不始末が世間を騒がせているが、ダイノジといったら、俺にとってはだんぜん黄川田将也である。阿木燿子監督・黒谷友香主演の映画『TANNKA 短歌』を観た人以外にはまったく意味が分からないかもしれないが。 pic.twitter.com/905c3RgkCe
— 下井草秀 (@shimoigusashu) August 3, 2016
『TANNKA 短歌』(2006年:日本)観了。作品としてどうこう以前に、黒谷友香が激烈な大根でどうしようもなくなっている映画。挿入される短歌の朗読も「やる気あんのか?」というぐらい棒読みで、何がしたいのかさっぱり判りませんでした。
— モア船長 (@captain_more) March 12, 2016
映画「TANNKA 短歌」を見た。官能的な内容だが、男女間の悲哀のような感じも少し漂う。黒谷友香はこういう表現力&魅力も持っていると知りすごいと感じた。所々に短歌が入っているのが文学的で物語の奥行きを出しているようだ。ラストは温かさを感じる。 #movie #cinema
— Natsuho (@aoinohana) July 15, 2010
映画『TANNKA 短歌』まとめ
トレンディドラマ的な三角関係を繰り広げる映画!それが『TANNKA 短歌』です。
一般的に不倫や二股恋愛と言うとネガティブなイメージを伴うものですが、本作にはどこか「不倫や二股の恋愛をして何が悪い!」と開き直っているような潔さがあって面白かったです(笑)
(と言うか、僕だったら黒谷友香さんみたいな素敵な年上女性から誘われたら「むしろ遊んでくれてありがとうございます!」って光栄に感じちゃいますね)
ある意味で働く女性の潜在的な願望が色濃く反映されている作品だと思うので、主人公と同年代の仕事も恋も頑張っている働き盛りの30代女性にこそオススメの一作です。
* 紹介した作品の各VODの配信情報は2021年1月のものになります。